新潟市西区にある「中華そば 貴の香」に行ってきました。
土日祝日は朝7時から朝ラーが楽しめるお店です。
ごぼみ
今回注文した「ごぼみ」です。
メニューには「ぱりぱり揚げの牛蒡の香ばし味噌・ごぼみ」と紹介されており、辛味噌も付いています。

スープ

乳白した味噌スープです。
濃厚でまろやかそうに見えます。
麺

麺は細めの中太麺です。
スープによく合いそうです。
トッピング
トッピングは「ねぎ・炒め野菜・ごぼう揚げ」です。
炒め野菜は「もやし・玉ねぎ・ニラ・ひき肉」です。
横からパシャリ、立体的な盛り付けです。

個人的感想
まろやかなスープ
まずはスープを一口、見た目通りのとてもまろやかなスープです。
少し乳白化されているスープはほのかに味噌の風味が感じられ、ほどよい濃厚具合です
このスープは前回と同じくダブルスープでしょうか、全く違う印象があります。
もし同じスープだとしたら驚きです。
そのスープに中太麵が抜群の相性です。
前回の麺より少しだけ太く感じる麺は、とてもいい食感で小麦のいい風味がふらりと感じられます。
ちょうどいい量の炒め野菜
トッピングは味噌ラーメンらしく「炒め野菜」が盛られています。
「もやし・玉ねぎ」はスープが染みこみ、各々の食感もしっかり活きています。
「ニラ」はニラ特有の風味は抑えられ、彩り的な役割をしています。
「ひき肉」はチャーシューが盛られていない分のボリューム感を加えています。
炒め野菜・ひき肉共に多すぎず少なすぎず、ちょうどいい量で全体の調和がとてもとています。
立体的に盛られたごぼう揚げ
今回のトッピングのメインは何といっても「ごぼう揚げ」でしょう。
スープの熱を炎のように見立てたように立体的に盛りつけられています。
ごぼう揚げをそのままパクリ、薄切りごぼうをそのまま素揚げした期待通りのパリパリ食感です。
続いて軽くスープに浸しパクリ、短時間だとあまりスープが染み込みこまないようです。
それであればスープに少し浸したまま時間をおいて改めてパクリ、やっぱりスープの染み込みはあまり感じられませんが、時間をおいたことで少しだけしんなりした食感になります。
好みによると思いますが、ごぼう揚げ自体に味が付いていないため、スープに浸した方が美味しく感じます。
辛味噌で味変
ある程度食べたところで「辛味噌」で味変したいと思います。
少しだけスープに溶かしてみると、結構パンチある辛さです。
少量でもしっかりと辛く、スープがまろやかなため辛さが際立ちますが嫌な辛さではありません。
それどころかこの辛さが徐々にクセになり、辛味噌がスープ全体になじむと辛さはやわらぎます。
そのため少しずつ加えていましたが、気が付くと全部入れていました。
全部入れてもスープのまろやかさが勝るので、少しずつ加えながら食べるとてもいい味変が終始楽しめます。
まとめ
前回の「熟成醤油ラーメン」は朝からでも食べられる食べやすさだったことをよく覚えています。
今回は「熟成白醤油ラーメン」を食べてみようかと思いましたが、今回の「こごみ」がレギュラーメニューになったということで迷うことなく注文。
全てのバランスがよく、まろやかで濃厚な味噌スープは朝からでも食べられる食べやすさです。
今回の「こごみ」は並盛ではもの足らず、大盛にしなかったことを後悔するくらいの美味しさです。
「貴の香」さんは「チャーハン」でも有名という事が私の頭から抜けており、注文するのを忘れていました。
このまろやかなスープにチャーハンの組合せは、間違いなく無限ループが始まることでしょう。
もしくは普通のライスでも間違いなく相性がいいことでしょう。
「こごみ」を並盛で注文の場合は、チャーハンかライスを追加することをお勧めします。
今回も美味しかったです。
ごちそうさまでした。
店舗情報
中華そば 貴の香
住所 新潟県新潟市西区小針南23−4
営業日:
火・水・木・金曜日、10時00分~20時30分
土・日・祝日、7時00分~20時30分
定休日:月曜日


コメント