吉野家 長岡リップス川崎店「牛玉スタミナまぜそば」

長岡市

長岡市にある「吉野家 長岡リップス川崎店」に行ってきました。

言わずと知れた牛丼で有名なお店です。

牛玉スタミナまぜそば

今回注文した「牛玉スタミナまぜそば」です。

「生卵」と「にんにくマシマシダレ」がついています。

「生卵」と「にんにくマシマシダレ」をアップでパシャリ。

レンゲが穴あきレンゲのみだったので省略。

麺は中細麺です。

トッピング

トッピングは「ねぎ・揚げ玉・牛煮肉」です。

個人的感想

シンプルな味

かき混ぜる前に麺をパクリ、醤油ダレベースのスープから魚介系の風味がします。

「牛煮肉」だけ混ざらないようにしながらよくかき混ぜてからパクリ、先ほどの魚介風味のスープが全体に馴染みます。

特徴がある味わいではなく、シンプルな味わいです。

麺はツルツルした食感で、スープがよく馴染んでいます。

悪くはないんすが・・・

トッピングの牛煮肉がありがたい

トッピングもシンプルです。

「生卵」は白身を入れたくなかったので、殻をうまく使い黄身だけを乗せました。

麵とかき混ぜることで「黄身」が麺にまろやかさを加えています。

「ねぎ」はシャキシャキした食感がよく、「揚げ玉」がちょっとしたアクセントになっています。

トッピングのメインは「牛煮肉」でしょう。

吉野家さん秘伝のタレで煮込んだ牛煮肉は変わらぬ美味しさです。

紅生姜とニンニクだれで味変

牛丼というと紅生姜が付き物でと思いますが、今回のまぜそばに合いそうで紅生姜を加えてみると、紅生姜のサッパリ感がよく合います。

これは入れることをお勧めします。

そして別皿の「にんにくマシマシダレ」ことニンニクだれを少しづつ加えてみると、ピリッとした辛みを感じます。

そこまで辛いわけではなく、にんにくの風味も抑えられているので、少し多めに入れても問題なさそうです。

ただし、入れすぎるとさすがに辛みが強くなり、魚介系の風味が飛んでしまうので注意が必要です。

まとめ

「吉野家」さんに「まぜそば」が出来たと聞き、久しぶりに「吉野家」さんに来ました。

正直言うと、少し味が単調な印象がありますが、牛丼屋さんのまぜそばということを踏まえると可もなく不可もないといった味わいです。

これっといった特徴があるわけでもないので、万人受けする一杯だと思います。

悪くはないんですが、今回の「牛玉スタミナまぜそば」を食べて思ったのは、「吉野家」さんの「牛煮肉」は「牛丼」の方が美味しいと思いました。

久しぶりにぶりに来た「吉野家」さんで牛丼の美味しさを改めて感じられる一杯だったので、今度はシンプルに牛丼を食べに来ようと思います。


初めてですが美味しかったです。

ごちそうさまでした。

店舗情報

吉野家 長岡リップス川崎店

住所 新潟県長岡市川崎町1374−5

営業日 24時間営業

定休日 無給

コメント

タイトルとURLをコピーしました