長岡市にある「ラーメン のろし」に行ってきました。
新潟県内でこってり・ガッツリ系で有名なお店です。
醤油ラーメン(肉1枚)
今回注文した「醤油ラーメン(肉1枚)」です。

スープ

背脂がたっぷり入ったスープです。
豚骨の風味がします。
麺

麺は太麺です。
結構ツルツルした麺です。
トッピング
トッピングは「野菜・チャーシュー」です。
横からパシャリ。
結構な盛り具合です。

個人的感想
間違いなく豚骨醤油
まずはスープを一口、間違いなく豚骨醤油スープです。
若干豚骨臭さを感じますが、気になるのは最初だけです。
背油もたっぷり溶け込んでいますがしつこさはなく、背脂特有のコッテリ感と甘みを感じます。
濃い味のガツンと来る味わいではなく、最初は少し薄味に感じ、次第にちょうどよく感じる美味しいスープです。
そのスープに太麺がなかなかの相性です。
「のろし」さんは自家製麺とのことで、モチモチ・シコシコした食感で、丸麺の食感もしっかり感じられます。
ツルツルした表面なためあまりスープは絡みませんが、背脂たっぷりスープなのでこのくらいがちょうどいいようです。
トッピングの野菜がたっぷり
トッピングの「野菜」は「もやし・キャベツ」の王道の組み合わせです。
しっかりと湯通してあり、もやしのシャキシャキした食感がたまりません。
キャベツも多めに入っており嬉しい限りです。
しかも二郎系のように結構な量が盛られており、かなりのボリューム感があります。
麺と一緒でもスープに浸してでも美味しく食べれます。
野菜の上にも「背脂」が盛られており、さすがに背脂が盛られた野菜をそのまま食べる気にはならず、スープに溶け込ませるように食べていました。
その背脂のおかげでスープにさらにほどよいコッテリ感が加わります。
ホロホロチャーシュー
たっぷり盛られた野菜のおかげですっかり脇役となってしまった「チャーシュー」は、箸で持つと崩れるくらい柔らかいです。
食べてみるとそれなりの歯ごたえがあり、いかにもチャーシューを食べているという感覚になります。
しっかりとした味が染み込んでおり、「のろし」さんではチャーシューに力を入れているだけあり、美味しいチャーシューに仕上がっています。
しっかりしたチャーシューなので、1枚でも十分な存在感があります。
常備品で味変
「のろし」さんの豚骨醤油スープは食べ進めていくと味変をしたくなります。
まずは常備品の「ニンニク」を入れてみると、これが抜群の味変になります。
結構な量を入れましたが、どんどん美味しさが引き出されてるような印象があります。
そして「コショウ」も振りかけてみると、これもスープによく合います。
「もやし」にもよく合い、こちらもさらに美味しさを引き立ててるような印象があります。
まとめ
こってり・ガッツリ系で有名な「のろし 神田店」さん、Season2になってから初めてお店に来ました。
ちょうどいい味わいの豚骨醤油に食べ応えのある麺は、期待通りコッテリ感とガッツリとボリューム満点の一杯に仕上がっています。
野菜のボリュームがあるのでチャーシューは1枚でも十分だと思いますが、さらにガッツリ食べたい人はぜひ5枚を注文してみてください。
「のろし」さんは醤油だけでなく、「味噌・塩・汁なし」など結構メニューが豊富です。
今回のスープには「味噌」が相性が良さそうなので、次は味噌ラーメンを食べに来ようと思います。
初めてですが美味しかったです。
ごちそうさまでした。
店舗情報
ラーメン のろし 神田店
住所 新潟県長岡市西神田町1丁目6−8
営業日:日・月・水・木・金・土曜日、11時00分~14時00分、17時00分~21時00分
定休日:火曜日

コメント