長岡市のある「黒りりん」の行ってきました。
ブラックラーメンで有名なお店です。
背脂ブラックしょうが
今回注文した「背脂ブラックしょうが」です。

スープ

背脂がたっぷり盛られたブラックスープです。
ほのかに生姜の風味がします。
麺

麺は「黒りりん」さんお馴染みの極太麺です。
やはり少し黒くなっています。
トッピング
トッピングは「ねぎ・岩のり・ゆず・メンマ・チャーシュー」です。
個人的感想
まさにブラック生姜スープ
まずはスープを一口、ガツンと濃いめのスープです。
はっきり言ってかなりしょっぱいスープですが、「黒りりん」さんはこのスープが代名詞です。
その濃いめのスープから生姜のいい風味がしっかり香ります。
背脂もたっぷり盛られていますがしつこさはなく、ほどよい甘みを感じます。
そのスープに極太麺が抜群の相性です。
「黒りりん」さんお馴染みの極太麵ですが、平麺の食感とモチモチ食感がとてもいいです。
濃い味のスープなので、このくらいの太さと特徴がないとスープに負けてしまうことでしょう。
ブラックラーメンらしいトッピング
トッピングの「ねぎ」はブラックラーメンでは欠かせないトッピングです。
スープが染みたねぎがとてもいいアクセントになり、追加トッピングしてもよさそうです。
「岩のり」は磯の香りを加え、メンマはコリコリ食感がしっかり活きています。
そして「チャーシュー」は箸で持つと崩れるくらい柔らかく、いつの間にか食べているくらい脇役的な存在になっています。
トッピングの内容は前回食べた「背脂ブラックにんにく」と同じ内容です。
その中で少しだけ盛られた「ゆず」がとてもいいアクセントになっており、濃いめのスープの中にゆずの風味が際立っています。
恒例の割りスープ

今回も「割りスープ」をいただきました。
薄味の豚骨スープに魚介系の風味がしますが、正直不思議な味わいの割りスープです。
最初は少しづつ入れていましたが、最終的には全部入れていました。
これは好みだと思いますが、私は全部入れてちょうど良かったです。
スープを飲み続けるとさきほどの時どき「ゆず」の風味が香ります。
ふわりと香る生姜の風味も感じ、とても美味しいスープに仕上がります。
まとめ
「黒りりん」さんの看板メニューでもある「背脂ブラックしょうが」を購入。(発券機です)
生姜のいい風味に背脂の甘みが加わり、とても美味しい一杯です。
以前食べた「背脂ブラックにんにく」と比べ少ししょっぱい感じがしましたが、割りスープで自分好みに調整できます。
「にんにく」と「しょうが」で好みが分かれそうですが、私は「しょうが」の方が美味しかったです。
なにより「ゆず」の風味がとても良かったです。
並盛では物足りなく感じ、大盛かライスを追加することをお勧めします。
「黒りりん」さんは背脂が人気のようですが、今度はシンプルに「ブラックにんにく・しょうが」を食べに来ます。
今回も美味しかったです。
ごちそうさまでした。
店舗情報
黒りりん
住所 新潟県長岡市摂田屋町777−1
新潟市観光
営業日:日・月・火・木・金・土曜日、11時00~15時00
定休日:水曜日

コメント