青島食堂 曙店「青島チャーシュー」

長岡市

長岡市にある「青島食堂 曙店」に行ってきました。

生姜醤油で有名な「青島食堂」さんの「曙店」さんです。

青島チャーシュー

今回注文した「青島チャーシュー」です。

スープ

生姜が香る生姜醤油スープです。

麺は細麺です。

食感が良さそうです。

トッピング

トッピングは「なると・ねぎ・のり・ほうれん草・メンマ・チャーシュー」です。

個人的感想

期待通りの生姜醤油スープ

まずはスープを一口、期待通りの生姜醤油スープです。

「青島食堂」さんといえば生姜醤油スープというのは幅広く知られています。

生姜のいい風味が鼻で香り、スープを口に含むとさらに口の中で広がります。

しっかりとしたコクがあり、飲みやすいキレもあるという抜群に美味しいスープです。

そのスープに細麺が抜群の相性です。

麺も固すぎず、柔らかすぎず、そして細麺の食感がしっかり感じられます。

お馴染みのトッピング

トッピングは「なると・ねぎ・のり・ほうれん草・メンマ」と、生姜醤油ラーメンではお馴染みの内容です。

この中で「ねぎ」と「ほうれん草」がスープによく合っています。

もちろん好みによると思いますが、私はこの2つは追加で増し・増し増しでも良さそうです。

トッピングのメインはチャーシュー

今回のもう一つのメインは「チャーシュー」です。

今回は「青島チャーシュー」こと、チャーシューメンに奮発。

そのチャーシューはというと、生姜醤油の風味を邪魔することないほどよい味が染みています。

昔ながらのチャーシューの雰囲気があり、2,3種類の部位を使われているのでしょうか、若干食感が違うチャーシューが盛られています。

「青島チャーシュー」にしてよかったと思える逸品です。

まとめ

長岡で定番の「生姜醤油ラーメン」、その発祥は「青島食堂 宮内駅前店」さんと言われています。

今では長岡市だけでなく新潟市、そして東京・秋葉原にもある有名店です。

今回の「曙店」さんも行列ができるくらいの人気店です。

終始続く生姜の香りは弱まることなく、いい風味を常に感じられます。

今回は奮発して「青島チャーシュー」にしましたが、チャーシューも生姜醤油の風味を崩すことなく、抜群の相性で、大盛でも食べれらいの美味しさです。

個人的には「ねぎ・ほうれん草」がスープによく合い、増し・増し増しにしても良さそうです。

注意点としては「曙店」さんは看板がないので見落とすかもしれません。

なのでマップ等で確認しながら行くようにすることをお勧めします。


初めてですが美味しかったです。

ごちそうさまでした。

店舗情報

青島食堂 曙店

住所 新潟県長岡市曙3丁目2−12

営業日:全曜日、11時00分~20時00分

定休日:無給

コメント

タイトルとURLをコピーしました