長岡市にある「らぁ麺 武者気 matsuno」に行ってきました。
幅広く紹介されている人気店です。
濃厚担々麺
今回注文した「濃厚担々麺」です。

スープ

まさに濃厚スープです。
ゴマの香りがとてもいいです。
麺

麺は「武者気」さんお馴染みの麺です。
箸で持つと重みを感じるくらいスープが絡みます。
トッピング
トッピングは「ねぎ・きくらげ・チンゲン菜・ひき肉・チャーシュー」です。
個人的感想
期待通りの濃厚担々スープ
まずはスープを一口、見た目通りの濃厚スープです。
ドロドロ系濃厚スープで、お店の紹介からピーナッツペーストと思われるゴマの風味が香ります。
担々麺らしいピリッとした辛みがありますが、辛すぎないまろやかな辛さです。
その濃厚スープに「武者気」さんお馴染みの麺が相性抜群です。
箸で持ち上げると少し重みを感じるくらいスープが絡みます。
麺を食べ進めると自然とスープが全体に混ざり合い、さらに美味しさが倍増します。
担々麵らしいトッピング
トッピングは担々麵らしく豪華なトッピングで、自然とスープに沈み味が染みこみます。
まずは「ねぎ」、シャキシャキした食感がよく、スープが染み込み麺と絡みながら食べると絶品です。
続いて「きくらげ」もスープが絡み、きくらげ特有のクニャッとした食感が担々麵らしさを演出しています。
「チャーシュー」はいつの間にか食べていたくらいスープに馴染んでおり、ひき肉もたっぷり入っています。
担々麺というとひき肉が欠かせず、しっかりとしたボリューム感を加えています。
最後に「チンゲン菜」、ねぎとは違うシャキシャキした食感よく、ひき肉同様に欠かせないトッピングです。
ありがたい穴あきレンゲ
麺を食べ終わってもトッピングがスープの中にたっぷり残っています。
そのため穴あきレンゲが大活躍します。
さらに濃厚スープが染みこんだトッピングが最後の〆の役割をしてくれます。
とはいえ、スープ自体が美味しいので最後は普通のレンゲで食べていました。
小ライスを注文し、このスープをかけて食べても間違いなく美味しいことでしょう。
まとめ
「武者気」さんの「濃厚担々麺」は以前のブログで食べたことがあり、Season2で改めて食べてみましたが、変わらない濃厚さと美味しさです。
前回は期間限定でいたが、今ではレギュラーメニューなのでしょうか、メニューに期間限定の文字はなく、それどころかお店からは一押しのメニューになっているようです。
「武者気」さんのメニューはつけ麺を残し大枠で制覇しましたが、今回の「濃厚担々麵」は夏は「冷やし」でも楽しめるので、私の中でも一押しのメニューです。
ぜひ食べてみてください。
今回も美味しかったです。
ごちそうさまでした。
店舗情報
らぁ麺 武者気 matsuno
住所 新潟県長岡市古正寺385−1
営業日:全曜日11時~21時
定休日:なし

コメント