バス長ラーメン「バス盛りラーメン・背脂少なめめ」

長岡市

三条市にある「バス長ラーメン」に行ってきました。

味噌ラーメンが美味しいと幅広く紹介されているお店です。

バス盛りラーメン

今回注文した「バス盛りラーメン」です。

「バス長」さんでは「背脂の量」を「脂抜き~大油」が選べ、今回は「少なめ」です。

「にんにく抜き・別皿」も選べ、今回も「にんにく別皿」で注文しました。

スープ

スープから魚介の風味がします

背脂少なめにしましたが、スープに背脂も溶け込んでいるのが見えます。

麺は中太麵です。

「バス長」さんお馴染みの麺です。

トッピング

トッピングは「ねぎ・野菜・のり・チャーシュー」です。

野菜は「もやし」を中心に「キャベツ」もそれなりに入っています。

個人的感想

魚介の風味が香るスープ

まずはスープを一口、豚骨を中心に炊いたスープと思われますが、豚骨の風味が抑えられています。

今回は「背脂少なめ」で背脂の甘みが少ないためでしょうか、少ししょっぱく感じましたがその分だけ飲みやすくキレのあるスープに仕上がっています。

トッピングの上に振られている「魚粉」の効果でしょうか、魚介の風味も口一杯に広がるとても美味しいスープです。

そのスープに「バス長」さんお馴染みの麺が抜群の相性です。

二郎系というと太麺をイメージしますが、「バス盛りラーメン」はこのくらいの太さがちょうどいいようです。

たっぷり盛られたトッピング

トッピングの「野菜」こと「もやし・キャベツ」がたっぷり盛られています。

しっかり湯通しされており、もやしのシャキシャキ感がしっかり活きています。

二郎系の野菜というとキャベツが少しということが多いですが、「バス長」さんはキャベツもしっかり盛り込まれています。

食べ進めると次第にスープに沈み、さきほどの魚粉も溶け込み、ちょっとした味変になります。

ささやかに盛られている「ねぎ」が微笑ましいです。

前回の「背脂中油」では野菜の上に背脂が盛られていましたが、今回はスープに背脂が入っているのみのようです。

そして「チャーシュー」は、二郎系のチャーシューというと大きくホロホロと柔らかいチャーシューが多いですが、「バス長」さんはやや厚めに大きく切られた「バラ肉チャーシュー」です。

ほどよい味が染み込んだチャーシューは4枚盛られており、しっかりとした存在感があります。

別皿にんにくで味変

ある程度食べたところで別皿の「にんにく」で味変しようと思います。

少しずつ加えていくとにんにくの風味が加わり、いかにも二郎系という味わいになります。

多めに入れても問題ないですがスープの出来がいいため、入れすぎると基本の味が崩れもったいない印象があります。

さらには「タレ」も用意されていますが、前述したように少ししょっぱく感じるので、そのままの味わいで十分美味しいです。

まとめ

前回の「バス盛りラーメン・中油」の美味しさをよく覚えており、久しぶりに来たことこともあって、今回も「バス盛りラーメン」を「背脂少なめ」で注文。

魚介の風味がよく、背脂が少ないためか少ししょっぱく感じながらもとても美味しい一杯に仕上がっています。

「にんにく別皿」で味変ができる点がとてもよく、今回は使いませんでしたが「タレ」で自分好みの濃さにできる点もとてもありがたいです。

二郎系らしいボリュームもあり、何よりスープが抜群に美味しいです。

今度は「野菜マシ」に挑戦してみたいですが、450gの野菜を食べきれるかなぁ・・・

追加トッピングでカスタマイズできるようで、「バス長」さんは「カレー」も美味しいと有名なので、今までにない味変になりそうでぜひ試してみたいです。

とにかくスープが美味しく、今回も「背脂ラーメン」とどう違うのか食べ比べたくなる一杯です。「背脂なし」も食べてみたいので、「バス長」さんはまだまだ楽しめそうです。


今回も美味しかったです。

ごちそうさまでした。

店舗情報

バス長ラーメン

新潟県三条市東本成寺11−34

営業日 全曜日、11時00分~14時30分、17時00分~20時00分

定休日 不定休

訪問履歴

コメント

タイトルとURLをコピーしました